狩留賀海浜公園 管理人からのお知らせ
>> お願い事項及び、公園ルールなどのお知らせ
- 2015/07/30 注意事項:バーベキューをされる方へ(詳細)
-
バーベキューをされる利用者さまへ
公園内でバーベキューをされる方は、公園南側のピクニック広場をご利用ください。
下図マップの赤色で示す領域が「ピクニック広場」となります。それ以外の場所でのバーベキューはお断りしておりますのでご注意ください。
※ピクニック広場周囲のインターロッキング(煉瓦敷きの通路),ボードウォーク及び砂浜でのバーベキューは禁止です。
駐車場は上段(管理棟側)をご利用されると便利です。(園路がピクニック広場まで続いております。)
また、ピクニック広場は、公園内南側奥となりますので、キャリーなどの荷物を運ぶ道具を準備されることをお勧めします。
管理棟前には、弊社サービスの一環として、リヤカー・台車を用意しておりますので、ご自由にお使いください。
但し、荷物の運搬が終わりましたら、次の利用者のために元の場所へ戻してください。(占有禁止)
※利用者が多い場合は、リヤカーなどが全台使用中となりますので、キャリーなどを持参することをお勧めします。
【ピクニック広場 外観】
- 直火禁止です。
芝・草が燃えますので、足のついたバーベキューコンロを使用してください。
- バーベキューをした後の灰や炭は、炊事棟横にあります専用の処理箱へ入れてください。
- 当公園は、ゴミ箱を設置しておりません。
ゴミは各自でお持ち帰りください。
※持ち込んだ物は、持ち帰る。
- 直火禁止です。
- 2015/07/01 注意事項:ゴミの各自お持ち帰りについて(詳細)
-
ゴミは、各自でお持ち帰りください
当公園内には、ゴミ箱を設置しておりません。
バーベキューなどを楽しんだ後のゴミは、各自でお持ち帰りください。
バーベキューで使用した網・食材を入れていた箱などが捨てられていることが多く、大変残念です。
また、ゴミを持ち帰るまでは良いのですが、公園周辺に捨てたり、JR駅のゴミ箱及び、地区のゴミ置き場などに捨てて帰られる方がおり、近隣住民が大変困っています。
更に、空き缶・ペットボトルに関しては、至る所にポイ捨てされています。
このままでは、「バーベキュー禁止」となりますので、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。